
令和5年度募集要項
- 願書受付・入園手続
-
令和4年10月3日(月曜日)午前8時より
入園願書(本学園所定)に必要事項の記入・捺印の上、検定料(3,000円)を添えて提出してください。
※定員になり次第締め切らせていただく場合があります
- 募集定員
-
「1号認定(標準保育)」のみ募集となります。「新2号(預かり保育無償化)」は可能です。
3年保育(学齢3歳児)…… 75名(3クラス設定)
☆保育園部、満3歳クラス等からの進級園児数も含まれています。
2年保育(学齢4歳児)……数名(2クラス設定)
1年保育(学齢5歳児)…… 5名(3クラス設定)(転居などご事情に応じて対応いたします)
☆市町村からの「認定」によって定員が変更する場合があります。
- 願書を提出された方に向けた入園説明会
-
第1回入園説明会
令和4年11月12日(土曜日)午前9時30分より ※制服用品の注文(支払い)、簡単な面接を行います
第2回入園説明会
令和5年2月6日(月曜日)・13日(月曜日) 午後1時より ※制服・用品の受取り、新学期に向けての説明を行います
※受付番号によって2日間に振り分けします。
- 新入園児健康診断
-
令和5年2月25日(土曜日)午後1時より ※園医による内科検診等を行います
☆保育園部からの進級される園児、満3クラス(ちゅうりっぷ)園児さんは別途平日に行います。
※状況に応じて変更になる場合があります。
- 令和5年度幼稚園部入園式
-
令和5年4月5日(水曜日) 午前10時30分より
※年間予定表の調整により変更になる場合があります。
- 入園にあたり必要な費用
-
☆入園料:30,000円 ※入園料は第2回説明会に納入していただきます
☆入園検定料:3,000円
☆用品代:約10,000円
☆制服など:約38,000円
※用品・制服等は個人購入なので大きく変動します。
施設型給付(認定)について
自治体から1号認定(教育標準時間)を受けていただくことが必須となるため、申請書等を幼稚園又は自治体まで提出していただきます。
保育園部の入園案内はコチラ