「最後まであきらめずにがんばる気持ち」「自分のことはできるだけ自分でやる」「助けを求める人には手をさしのべる」など人としてあるべき姿を子どもたちに教えていくこともこども園の重要な役割と考えます。
バリエーションに富んだ日々の教育課程と行事・体験などを通して一人ひとりを最大の愛情で育み、子どもの目線に立って幼児教育に取り組むことで、子どもたちが未来へ目標を持ってはばたくことができると考えます。すべての世代の教職員を配置し、『こども園という一つの家族』でありたいと思っています。教職員全員が子どもたちと一緒に走り、笑い、喜び、涙を流す、そんなあたたかいこども園でありたいと願っています。
幼稚園(こども園)は学校教育の最初に位置づけられており、幼児教育の重要性が社会的にも認識されています。人間形成(特に「脳」形成)の上で一番大切なこの幼児期、あふれる愛情をそそぎ、こども園という集団生活の中から”生きるガを身につけていきます。
当園におこしいただき、ありのままの姿を肌で感じていただくようお願い申し上げます。
学校法人 愛育学園 理事長 鈴木 正弘




認定こども園として
就学前の教育・保育ニーズに対応
令和7年4月より弥富市より民営化され、公私連携幼保連携型認定こども園ひのではばたきこども園として運営が始まりました。「子ども子育て支援新制度」がスタートし、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進め、全ての家庭が安心して子育てできる事を目的とされています。
自治体と連携して認定子ども園(教育と保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育園の両方の良いところを併せ持つ施設)として新たにスタートしました。緊急避難場所、0歳から6歳児の受け入れなどを目的とした認定こども園を設立し、総合的な幼児教育に取り組んでいきます。
地域性を考慮し、法人全体で良い所を研究、連携しながら子ども達にとって最善の環境と利用者(就労に関わらない全ての保護者)の支援に取り組んでいきます。
-
設置法人
学校法人 愛育学園
-
園名
公私連携幼保連携型認定こども園
ひのではばたきこども園 -
理事長
鈴木 正弘
-
設置認可
弥富市より民間移管を受け、2025年4月より 学校法人愛育学園 公私連携幼保連携型認定こども園「ひのではばたきこども園」として新規開園
-
所在地
〒498-0032
愛知県 弥富市 平島中四丁目266番地 -
連絡先
TEL:0567-66-0007
FAX:0567-67-2101 -
登園時間
【登園時間】7:30〜9:30
※認定によって早朝預かりの開始時間が異なります。 -
保育時間
【保育時間】7:30〜19:00
※認定及び就労時間によって受けられる保育の時間が異なります。詳細は園までお問い合わせください。
